カウンセラーライフ編集部

「潔癖症」は病気?診断チェック(8問) 綺麗好きとの違いをカウンセラーが解説

人の手作り料理が苦手、電車の吊革やトイレのドアノブを触れない、お風呂で体を何度も洗わないと気がすまない……など。 「私って潔癖症かも…」と思ったことありませんか? 潔癖症とはどういうものか、理解を深めてみましょう。

つづきを読む

カサンドラ症候群

カサンドラ症候群とは カサンドラ症候群とは、配偶者や家族など、身近な人がアスペルガー症...

つづきを読む

初めての保育園・幼稚園、子どもとの接し方

3、4歳になると、多くの子どもは幼稚園や保育園に通い始めます。近年は、共働き家庭が増え、もっとずっと幼い時から保育園に通う子どもも増えてきています。子どもは、初めて親の居ない「外の世界」で、どのような経験をするのでしょうか?

つづきを読む

テクノストレス症候群

テクノストレス症候群には、「テクノ不安症」と「テクノ依存症」の二つがあります。テクノ不安症は、コンピュータが苦手だけれども、仕事などでやむを得ずVDT作業をしなければならない人に現れやすくテクノ依存症は、コンピュータが得意で、スマホやパソコンにハマっているような人に現れます。|テクノストレス症候群の特徴

つづきを読む

リカレント教育とは?大人が「学び直したい」と思う時

会社に頼らずとも個人で、知識や技能を身につけ、生産性が高い人間になること…それがリカレント教育の目標です。 「若い時にもっと勉強しておけば良かった」「もう少し、自分の仕事について深く学びたい」…そう思うことはありませんか?

つづきを読む

モラハラ被害者、加害者の心理とチェックリスト

モラハラの特徴 人間関係において、何気ない言動に傷ついたり、逆に自分は悪気はなかっ...

つづきを読む

アニマルセラピーの効用

アニマルセラピーとは、動物とのふれあいによって、傷ついた人の心を癒したり、心身の発達を促したりする医療行為や活動のこと。 イヌやネコなどの小さな動物だけでなく、馬やイルカといった大きな動物も、アニマルセラピーの担い手です。

つづきを読む

マスク依存「手放せない」に潜む病気と、対処法

【マスク依存】あなたは、風邪や感染症の予防以外の用途に、マスクを利用することがありますか?女性がすっぴんを隠すため、ファッションとして…最近では、マスクが多様な理由で使われるようになってきました。ところが、中には、マスクを着用しなければ外出できない、人に会えないという人もいます。

つづきを読む

ボランティアとは ~ボランティアの定義と心理

あなたは何かしらのボランティア活動に参加した経験はおありでしょうか?人はどういった理由でボランティア活動をしようと思うのでしょうか?

つづきを読む

PNP法で、言いにくい事を伝える

会社や学校で、相手にミスを指摘した時、嫌な気持ちにさせてしまったことはありませんか?どうすれば、相手の気持ちに配慮してミスを指摘したり、言いにくいこを指摘したりすることができるのでしょうか。今日は、カウンセラーが活用するコミュニケーション方法の1つ、PNP法をご紹介します。

つづきを読む