知っておきたい心の病気

認知症?うつ病?仮性認知症とは

認知症によく似た病気に、「仮性認知症」と呼ばれる病気があります。認知症の中でも代表的なアルツ...

つづきを読む

「潔癖症」は病気?診断チェック(8問) 綺麗好きとの違いをカウンセラーが解説

人の手作り料理が苦手、電車の吊革やトイレのドアノブを触れない、お風呂で体を何度も洗わないと気がすまない……など。 「私って潔癖症かも…」と思ったことありませんか? 潔癖症とはどういうものか、理解を深めてみましょう。

つづきを読む

冬季・夏季うつだけじゃない!季節性うつのチェックと対策

「毎年、この季節になると、なんだか不調だなあ…」そんなふうに感じること、ありませんか? 今回は、特定の季節にだけうつ病の症状が現れる「季節性うつ/季節性情動(感情)障害」という病気についてご紹介します。

つづきを読む

カサンドラ症候群

カサンドラ症候群とは カサンドラ症候群とは、配偶者や家族など、身近な人がアスペルガー症...

つづきを読む

仕事などで人と接するのが不安な方へ~対人恐怖症を克服するためには?

対人恐怖症は、人と接する時に、尋常でないほど緊張してしまったり、緊張のあまり震えてしまったりして、日常生活がままならなくなってしまう病気です。 この対人恐怖症は、10人に1~2人がかかるとも言われており、決して他人事ではありません。

つづきを読む

パニック障害の原因、またその治療法は?

パニック障害ってどんな病気? パニック障害は、突然激しい不安と共にパニック発作(不...

つづきを読む

PTSD(心的外傷後ストレス障害)の原因、またその治療法は?

PTSDは、「Post Traumatic Stress Disorder」の頭文字をとったもので、「心的外傷後ストレス障害」と和訳され、過去のショッキングな出来事がよみがえることで起こる、様々な障害のことを指します。

つづきを読む

摂食障害~症状と受診の目安

摂食障害とは極端な食事制限や過度な食事の摂取により、健康に問題が引き起こされる病気で、厚生労働省の難治性疾患(いわゆる難病)にも指定されています。ご自身や、思春期のお子さんにどのような兆候があらわれたら注意するべきか、また予防法やカウンセラーがおすすめする対処法などを見ていきましょう。

つづきを読む

境界性パーソナリティ障害(BPD)の典型例とその対処法

境界性パーソナリティ障害は、思春期から成人期に表れる人格障害の1つです。「ボーダーライン」「BPD」等と略され、患者数の増加に伴い、最近よく話題に取り上げられます。非常に衝動的で感情の起伏が激しく、対人関係がいつも不安定です。ではどういった人がBPDと診断されるのでしょう。今回は、診断基準を中心にBPDの特徴とその対処についてお話したいと思います。

つづきを読む

何もかも「めんどくさい」…セルフネグレクトの心理

朝起きて服を着る、ご飯を食べる、洗濯をする、身だしなみを整えて出かける…そんな当たり前の日常を「面倒くさい」と思うことはありませんか?もしかしたら、それは「セルフネグレクト」の始まりかもしれません。自分自身の世話をすることが億劫になり、だんだん生活が荒れていく…。そんな事がどうして起こるのか、またどのように解消していけばいいかを今回は考えていきたいと思います。

つづきを読む