カウンセラーコラム

ミッドライフ・クライシス(中年の危機)の葛藤と対処法

ミッドライフ・クライシス(中年の危機)、もしくはミドルエイジクライシスとは、40歳前後から50代前半で、多くの人が人生の転換期を迎える時期に、「自分は何のために生きているのだろう」などと深く思い悩むことです。そのきっかけや、男女別の対処法などをカウンセラーが解説します。

つづきを読む

口癖から相手の心理や性格が分かる!?

皆さんには、日頃ついつい使ってしまう口癖はありますか?意識していなかったけれど、家族や友達に指摘されて気づいたという方もいらっしゃるかもしれませんね。また、身近な人の口癖が気になる時もあるかもしれません。 口癖には、その人の心理や性格が反映されると言われています。今回は、そんな口癖についていくつかご紹介していきます。もしかしたら、あなたがよく言っている言葉もあるかも?

つづきを読む

アダルトチルドレンを正しく知るために

「アダルトチルドレン」という言葉は、病名でもなければ医学用語でもありません。1990年代にマスコミなどによって間違った解釈のまま広まってしまったこともあり、はっきりとした定義は分からない方も多いと思います。アダルトチルドレンについて正しく知り、ご自身の、そして周りにいる大切な人たちの心の理解を深めませんか?

つづきを読む

マインドフルネスと心理学的「自動操縦状態」

「マインドフルネス」という言葉をご存じですか?マインドフルネスは、瞑想とヨガを基本とした治療法として日本でも定着しつつあります。心理学的に見れば、抑うつ感を引き起こす「自動操縦状態」から抜け出す事と共通点があると言えるでしょう。

つづきを読む

精神科受診や心理カウンセリングの費用ってどのくらい?

精神科や心療内科にかかる必要がある、心理カウンセリングを受けてみたい…そんなとき、費用の面が心配になる方もいるでしょう。また、診察の実際の流れは?心理カウンセリングは保険適用される?そんなよくある疑問について専門家が解説します。

つづきを読む

職場における「大人の発達障害」

周囲との人間関係で、なんとなく上手くいかない、仕事に集中できない、うつ状態が続いている…。もしかしたら、その根底に「発達障害」があるかもしれません。発達障害の二次障害として、うつとなり、生活に支障が出ることがあります。

つづきを読む

占いの心理とカウンセリング

占いを含むスピリチュアル市場は、一兆円規模と言われています。対面はもちろん、雑誌やテレビ、スマホアプリなど、様々なスタイルで私たちの日常生活に今も当たり前のように溶け込んでいる「占い」。人はなぜ占いに惹かれるのでしょうか。その心理とカウンセリングとの共通点とは?

つづきを読む

ぬいぐるみ好きの心理

皆さんは、ぬいぐるみを持っていますか?大人になった今も、ぬいぐるみが大好きだったり、お気に入りのぬいぐるみと一緒に寝ている…という方もいらっしゃるかもしれません。ぬいぐるみ好きの人の心理や、いつも寄り添ってくれる「ぬいぐるみ」がもたらす癒し効果について見てみましょう。

つづきを読む

人はなぜ嘘をつく?嘘の見破り方は?心理のプロに聞く「嘘」の真実

「嘘をつくのは何歳から?」「大人になっても嘘がやめられない」「嘘の活用法」「嘘の見破り方<基本編>」「嘘の見破り方<応用編>」…子供の嘘、同僚の嘘、恋人の嘘、著名人の嘘…世の中には嘘があふれています。「嘘をつく」という行為は一般的によくないイメージがあるのにも関わらず、人は嘘をつきます。私たちはどうして嘘をついてしまうのでしょうか。

つづきを読む