転職活動に心理学を活かす!転職エージェントをうまく活用して、転職を成功させるには

転職したい!と考えたときに、転職サイトだけではなく、転職エージェントに登録するのは今や当たり前の時代となっています。どの転職エージェントに登録したら良いのかを解説しているサイトは数多くありますが、登録後の担当者とのコミュニケーションについてまで深掘りしているサイトはあまり見かけません。ここでは、転職エージェントとの付き合い方についても深堀りしていきます。

転職活動に心理学を活かす!

転職活動の方法は大きく分けて2つ!転職初心者は転職エージェントを活用するのがおすすめ!

転職活動の方法は大きく分けて2つです。1つは、転職サイトなどを見て自分で転職先を見つける方法。もう1つは、転職エージェント(人材紹介事業者)を利用する方法です。

転職サイトには簡単に登録でき、登録者自らが直接応募することも可能ですが、誰でも閲覧可能なので応募者数も必然的に多くなります。そのため、就職まで行き着くのは至難の業です。

何らかのスキルや経験をお持ちの場合は、ご自身で転職活動するのも良いと思います。しかし、転職活動をはじめて行う場合には、手厚いサポートを受けられる転職エージェントを利用することをおすすめします。

転職エージェントのほとんどは無料で利用できます。また、転職エージェントでは世にまだ出ていない非公開求人を扱っているケースが多くありますので、出会いや可能性がさらに広がります。

転職エージェントの利用方法と注意点

まずは、転職エージェントについて簡単にお伝えします。すでに転職エージェントについてご存知の方は、「転職エージェントとのコミュニケーションをする上で大切なこと」からご覧ください。

転職エージェントとは、求人募集を行っている企業と求職者の代理として双方の就業条件などを確認し、お互いを結びつける仲介業者のことを言います。人材コーディネーターが求職者から経歴や就業の希望条件をヒアリングした後に、企業へ交渉します。

また、企業から人材スカウトの依頼を受け、該当する求職者へ交渉する場合もあります。転職エージェントの利用方法としては、まずは転職エージェントに登録し、担当コーディネーターとの面談を行います。

その後に仕事の紹介をしてもらい、応募・選考を受け、内定ののちに晴れて就業という形となります。ただ、転職エージェントに登録したからといって、必ず希望条件に合った就職先が見つかるとは限りませんので注意しましょう。

現在は、オンライン面談も積極的に取り入れられていますので、忙しいという方でも安心です。次の項目からもう少し具体的にご紹介していきます。

カウンセリングと求人の紹介

転職エージェントの大きな役割としては、カウンセリングと求人の紹介が挙げられます。もしはっきりと決まっているようであれば、人材コーディネーターに、自分の希望する業種や職種、また条件などをしっかりと伝えるようにしましょう。

ただし、はじめからあまりに条件を絞りすぎてしまうと、紹介してもらえる企業も必然的に少なくなってしまうので、はじめは、これだけは譲れない!と思うものを伝えるようにすると良いでしょう。

また、場合によっては、希望条件以外の企業を紹介されることもありますので、気が進まない場合ははっきりと断るようにしましょう。

だらだらと流されてしまうと、たとえ転職することはできても、そのあとでミスマッチが起こりやすくなり、再び転職を繰り返すいうことになりかねません。

転職はしたいけれど、まだはっきりと自分の方向性が定まっていないという場合でも、転職エージェントなら、相談しながら一緒に自分の適性や希望職種について考えていけますので、安心してくださいね。

中には、自分の適性がわかる独自のプログラムを用意している転職エージェントもありますので、自分に合ったところをいろいろとリサーチしてみましょう。

転職エージェントのカウンセリング内容

転職エージェントで行われるカウンセリングは多岐にわたります。「そもそも今転職するべきなのか」「いつ転職すれば良いのか」「自分の適性に合った仕事はなんなのか知りたい」など、転職に関することならどんなことでも相談できるので、聞かれたことに答えるだけでなく、こちら側からも疑問に思っていることや不安に感じていることなど、積極的に質問・相談してみましょう。

人材コーディネーターは、転職支援が豊富なので、安心して相談することができます。また、キャリアコンサルタントなどの国家資格取得者がカウンセリングをしてくれるエージェントもありますので、ネットでいろいろと探してみるとよいでしょう。カウンセリングの具体的な内容としては、

  • 自己分析
  • 適性、適職診断
  • 希望業界、職種について
  • 求人紹介
  • 履歴書や職務経歴書などの書類作成サポート
  • 面接対策

などが挙げられます。転職するのが初めてで何をどうやったら良いのかわからないという方でも安心です。

あわせて読みたい
キャリアコンサルタント(国家資格)とは?

転職エージェントとのコミュニケーションをする上で大切なこと

転職エージェントに登録した後は、転職エージェントとのコミュニケーションが大切になってきます。

ここでは、転職エージェントとコミュニケーションをとる上での心構えについてご紹介します。

転職エージェントからの連絡を無視しない

まず1番大切なのが転職エージェントの連絡を無視しないことです。転職エージェントに限らないですが、連絡を無視してしまうと当然相手の印象は悪くなります。

すぐに対応しなくてもいいですが、無視だけはしないようにしましょう。もちろん自動で送られてくる求人紹介のメールなどにはいちいち返信しなくてOKです。

転職エージェントから放置されてる?どうしたらよい?

基本的に、転職エージェントが相談者を放置、無視するということはありません。なぜなら、人材紹介事業を運営するためには、国の許認可を受ける必要があり、人材紹介会社は、登録者の就職をサポートする義務があるからです。

例えば、メールで連絡をしたあとに返信が来ないというような場合は、単純に担当者が見落としている可能性があります。

2日くらい待ってみて、もし返信がないようなら、再度こちらから連絡をとってみましょう。この登録者は見込みがないから、などといって放置するということはありませんので、連絡がないからといって落ち込む必要はまったくありません。

もし何度も返信がないような状態が続く場合には、単純に担当者がルーズということが考えられますので、担当者をかえてもらうか、転職エージェント自体を変更してしまっても良いでしょう。

転職エージェントに好かれよう

転職エージェントの担当者も私たちと同じ人間です。気持ちよく相手とコミュニケーションを取れれば、担当者にも好印象を与えることができます。「この人は企業に紹介しやすい」と思ってもらえるように、感じよく接するようにしましょう。

もちろん、必要以上に愛想よくしようとする必要はありません。自分の意見はしっかりと言うようにしてくださいね。「質問にははきはきと答える」「話す時は相手の目を見る」など、日常のコミュニケーションでも必要な基礎的な部分はおろそかにしないように気をつけましょう。

また、担当者には心を開いて、素直な対応を心がけるようにしましょう。そのためにも「この人なら信頼できる」「この人なら何でも話せる」と思えるような、担当者にめぐり会えるのがベストです。

転職の不安と一緒に向き合おう

転職、特に初めての転職時に不安はつきものです。ここでは転職時の不安をなくすための、心理学的テクニックをご紹介します。

現状維持バイアス

転職する際、また新しいことにチャレンジする時には誰しもが少なからず不安を感じると思います。その結果、今のままでいいや、とチャレンジすることをやめてしまったり、もう少し先でいいや、と行動を先延ばしにしてしまったり…。このようについ現状維持を選んでしまう心理作用のことを現状維持バイアスといいます。

現状に不満を感じていないのであれば、行動しなくても良いのかもしれませんが、現状に不満を感じていた場合にこの現状維持バイアスが働くと、せっかくの転職のタイミングを逃してしまうことになりかねません。

転職のタイミングを逃さないためにも、転職したいと思った時には、まず行動してみることをおすすめします。とはいえ、新しいことにチャレンジするのは勇気がいりますよね。

まずはどうやって転職活動を進めていったらいいのか頭の中でシミュレーションしてみましょう。転職エージェントに相談して一緒に考えたり、ネット検索をしていろんな企業を見たりして自分が将来どういう方向に進んでいきたいのか、どんなことをしたいのかじっくり考えてみましょう。

また現状のどの部分に今自分がもっとも不安を感じているのかを明確にしてみると、自分がどんな会社に転職したいのかが見えてくるはずです。転職したいと思った時が始め時なので、勇気をもって一歩踏み出してみましょう。

透明性の錯覚

転職活動を始め、面接などを受け始めると、面接官に自分の自信のなさが伝わっていないか、また面接官に悪い印象を与えていないか、などの転職活動を始める前とは違った不安におそわれる方も多いです。

でも実はそれは、自分の思い込みであるケースがほとんどです。自分で思っているほど、相手に自分の気持ちは伝わっていない場合が多いのです。実際、緊張しているのにもかかわらず、緊張しているように見えないと言われたことのある人も少なくないのではないでしょうか。

このように、自分が抱いている感情や考えが、相手に見透かされていると思い込んでしまう傾向のことを透明性の錯覚と言います。

人は、皆自分中心の考えで物事を考えやすい傾向にあるため、自分の思っていることが相手にも伝わっている、とつい錯覚してしまうのです。この透明性の錯覚の実験では、透明性の錯覚についての知識がある人は不安や緊張が減少したという結果が出ています。

ですから、これを読んでいるあなたもきっと大丈夫!深呼吸してリラックスした気持ちで選考に臨んでくださいね。

自己理解

転職活動をするにあたって、自己理解を深めることも大切です。自己理解を深めることによって、自分がどんな会社でどんな仕事をしたいのかが明確になり、入社後のミスマッチも起こりにくくなります。

転職エージェントにも自己理解に関するプログラムを設けている場合が多くあるので、それらを活用するのも良いですね。

まずは、「自分自身で自己理解を深めたい」という方は下記の関連コラムをチェックしてみてくださいね。自己理解に役立つ「20答法」と「ジョハリの窓」について解説しています。

あわせて読みたい
自己理解~自分に目を向け、自分を理解すること~

転職エージェント、複数の登録は問題なし!

転職エージェントの登録は複数社でも問題ありません。きっと利用していくことでそれぞれの長所や短所が見えてくると思いますので、特徴に合わせて活用していけると良いですね。

エージェントも複数登録しているという前提の上で話をしてくるケースも多いので安心してくださいね。複数登録していることを逆手にとって、担当者に「◯◯さん(エージェント)を信頼しているので、任せます」という伝え方をするのも一つの手です。

そうすると、担当者側は自分の会社を信頼してくれている、良い会社を紹介しようという気持ちが起こりやすくなるので、良い結果につながりやすくなります。

また、1つの転職エージェントに登録するだけだと担当者によってどうしても偏りが出てきてしまいます。それを防ぐためにも複数の転職エージェントに登録することをおすすめします。

転職エージェントとどうしても合わないときは

転職エージェントが合わないときは
ご自身が登録した転職エージェントで転職活動を進めていても違和感を覚えることがあるかもしれません。

その時は、まず一度何に違和感を覚えているのかを考えてみましょう。登録している転職エージェント自体が合っていないのか、それとも担当者との相性が合わないのか、原因をはっきりさせると対処法も見えてきます。

もし、転職エージェント自体が合っていないのなら、他の転職エージェントに登録することを検討してみましょう。また、担当者との相性が悪い場合は、別のスタッフにその旨を申し出れば、変更してもらえます。

はじめての転職におすすめの転職エージェント

「転職エージェントに興味がある」、または「転職エージェントの利用を検討しているけれど、どこの転職エージェントにしたら良いのか分からない」という方のために、おすすめの転職エージェントをご紹介します。転職エージェント選びの参考にしてみてくださいね。

総合型の転職サービス、大手転職エージェント

マイナビエージェント、リクルートエージェントなどがこれにあたります。マイナビ、リクナビなどは就職活動に利用した方も多いのではないでしょうか。このような大手の総合転職サイトは、エージェントサービスを兼ねている場合が多いです。

何より大手ということで安心感も信頼感もありますし、求人数も多いのが特徴なので、ご自身の希望や適性に合った企業や仕事が見つかりやすいといった利点があります。幅広い業界や職種を取り扱っているので、どういった求人があるのかリサーチもできます。最低1つは登録しておくと良いでしょう。

専門・特化型の転職エージェント

特定の業界や職種に特化した転職エージェントは、就きたい業種や職種が明確に定まっている、また一定のスキルがあってそれを活かしたいという方におすすめです。

総合型の転職エージェントは幅広い求人がある一方で、専門分野には弱いといった一面もあります。それを補ってくれるのが、専門・特化型の転職エージェントです。

まだ自分のやりたい仕事がはっきりしていないという場合は、まずは総合型の転職エージェントに登録してみて、自身の適性ややりたいことがはっきりしたら、専門・特化型の転職エージェントに登録するというのも良いかもしれません。

次の項目からは、専門・特化型の転職エージェントについてより具体的にご紹介していきます。

第二新卒に特化した『キャリアスタート』

キャリアスタートは、第二新卒や、20代に特化した転職エージェントです。

履歴書・職務経歴書の添削や面接対策など、経験豊富な担当者がマンツーマンでサポートしてくれるので、転職がはじめての方でも安心です。

また、未経験でも就業できる求人が1000件以上あるので、新しい業種、職種にチャレンジしたいという方にもおすすめの転職エージェントです。紹介可能地域は、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、愛知、福岡、北海道となっています。

新卒の就活にも強みがあり、最短2週間で内定獲得をできるなど、まさにこれからのキャリアのスタートにピッタリのエージェントです。

管理部門・バックオフィス特化型『転職SYNCA

『転職SYNCA』は、経理、人事、総務、財務、法務などの管理部門に特化した転職エージェントです。中小から大手、ベンチャー企業など 幅広い求人を掲載しています。

また、SYNCA独自のプログラムがあり、一人ひとりのスキルや経歴をもとにして、その人にぴったりの求人をすすめてくれるので、入社後のミスマッチが起こりづらくなっています。

求人に応募することはもちろん、情報を登録すると、興味を持った企業から「スカウト」が送られてくることもあるので、可能性が広がります。

登録はこちらのリンクから可能です。

ゲーム業界特化人材サービス『G-JOBエージェント』

『G-JOB エージェント』は、ゲーム業界に特化した転職エージェントです。G-JOB派遣を運営しているリンクトブレインは、ゲームの開発や運営、またデザインの受託事業などを行っているので、ゲーム業界からの信頼も抜群。

業界最多の求人数があります。関東、関西、九州など全国の案件を扱っているので、地方に住んでいる方も安心です。

また、担当者は、「ゲーム会社での人事経験が3年以上」「ゲーム開発現場のマネージメント経験あり」「国家資格コンサルタント所有者」のいずれかに当てはまる人材なのも心強いですね。

アパレル・ファッション業界に特化した『クリーデンス』

『クリーデンス』はアパレル・ファッション業界に特化した転職エージェントです。クリーデンスは転職業界大手のパーソルキャリアが運営しています。

大手アパレルから、ラグジュアリーブランド、商社まで、3400社ほどの求人が寄せられています。一人ひとりのテイストに合った企業を紹介してもらえるので安心です。

また企業によって特色は異なるものですが、目指す企業に合わせた面接サポートも受けられるのも特化型ならではのサービスといえるでしょう。

ファッション業界の転職ならクリーデンス

体育会・アスリート人材の支援に特化『アスリートエージェント』

『アスリートエージェント』は、体育会やアスリート人材の支援に特化した転職エージェントです。支援は20代の何らかのスポーツ経験がある人を対象としています。

プロの転職アドバイザーが1対1で聞き取りを行い、相談者の希望条件から仕事観までを深く理解した上で仕事を紹介する仕組みとなっています。企業数は10万以上!未経験からもチャレンジできる企業も多数あります。

もちろん、履歴書や面接対策も行っているので、スポーツ経験はあるけれど、転職に向けてどうしたら良いか分からないという方でも安心です。

アスリートエージェント

障害のある方に特化した『LITALICOワークス』

『LITALICOワークス』は、精神・発達・知的・身体障害のある方に特化した転職エージェントです。利用者は、30歳未満が約5割を占めています。

担当者が一人ひとりの悩みや気持ちに寄り添ってくれるので、ちゃんと働けるか自信がない人でも安心です。日常生活での悩みの解決や自身の強みの発見、ビジネスマナーなど、就職活動に役立つオリジナルのプログラムが200以上もあるので、その人に合ったサポートが行えるのも強みです。

支援実績は10年以上、就職実績も全国トップクラスなので、何より信頼感があります。また、全国多数の求人がありますので、住んでいる場所を問いません。

>LITALICOワークスに登録する

地方での転職に特化した『ヒューレックス』

『ヒューレックス』は、地方での転職に特化した転職エージェントです。大手の転職サイトには掲載されていない、地元の求人が数多くあるのが強みです。地域に特化したコンサルタントが専任でサポートしてくれるのも心強いですね。

履歴書や職務経歴書の添削サポートや、実戦形式の面接対策なども充実しているので、転職がはじめてという方も安心です。地方求人はともすると埋もれてしまいがちなので、地方転職に特化した転職エージェントを利用することで、きっと良い求人にめぐりあえる可能性が高まることでしょう。

まとめ

転職活動や転職エージェントについて、また転職時の不安との向き合い方についてお伝えしてきました。

転職活動への一歩を踏み出すためのきっかけになれば幸いです。転職エージェントとのコミュニケーションを通じて、よい転職ができるよう応援しています!